再生医療について

幹細胞療法

犬の皮下脂肪から培養した脂肪幹細胞
犬の皮下脂肪から培養した脂肪幹細胞

幹細胞療法って?

 

動物の体には、さまざまな器官や臓器などに変化する(「分化する」といいます)細胞が存在します。この細胞は幹細胞(かんさいぼう)と呼ばれ、幹細胞療法とはこの細胞を体外で培養し、犬や猫の体に戻してあげることで、失われた臓器やケガの再生を行う治療法です。

 

幹細胞療法では、2種類の幹細胞を使用します。ひとつは骨髄に含まれる骨髄液中に存在する骨髄幹(こつずいかん)細胞、もうひとつは、皮下脂肪の中に含まれる脂肪幹(しぼうかん)細胞です。


これら骨髄や皮下脂肪由来の幹細胞は、骨や軟骨、筋肉や心筋細胞、そして血管を形づくる細胞に分化することが知られています。幹細胞療法は、これらの分化する能力を利用することで、自分の細胞から必要な器官や臓器を形成させることを目的とした治療法なのです。

どのような病気に効果があるのか?

骨折・骨折癒合不全

幹細胞が骨の周囲にある骨膜(こつまく)や、骨細胞、また栄養を運ぶ血管に分化することで、骨折部位を修復します。

 

脊髄損傷

幹細胞が血管へ分化して、損傷部位の血流を回復することで、神経細胞の伸長を補助したり、骨髄全体の再形成を補助すると考えられます。

 

炎症性関節炎

関節部分の骨膜や軟骨部分が傷ついたりすると炎症を起こし、歩行が困難な関節炎になります。幹細胞を投与することで、関節に新たな軟骨や骨膜を形成させ、痛みをやわらげたり、炎症を回復させます。

治療の流れ

犬、猫の骨髄液または皮下脂肪を採取し、それぞれ幹細胞を培養します。培養した幹細胞は清潔な環境で培養し、細胞の数を増やします。増やした幹細胞は、洗浄し、集めてから、患部への注射や点滴によって体内に戻します。

活性化リンパ球療法

当院では免疫細胞治療法という再生医療の分野の活性化リンパ球療法と樹状細胞−活性化リンパ球療法をおこなっています。

 

リンパ球とは、白血球の一種で体内にできたがん細胞や体の中に侵入した細菌やウイルスを攻撃して死滅させる細胞です。活性化リンパ球療法は、このようなリンパ球を活性化・増殖することで、免疫力を向上させる治療法です。

 

樹状細胞は、リンパ球に攻撃させるための目印を提示する細胞です。樹状細胞−活性化リンパ球療法は、すりつぶした腫瘍細胞と樹状細胞を一緒に培養することで活性化したリンパ球に、より特異的にがん細胞を攻撃させる治療法です